ぶらり旅「2014静岡・長野」。

2014年08月13日

夏期休暇恒例?の長距離ドライブ行く。
またも、ほとんど走るだけですね・・・。
と、毎年のフレーズ。


お盆休暇初日ですが、昨年の状況も考え、今回は4時半ごろ出発とした。
で、東名はとりあえず流れているいる状態。


比較的、スムーズに走行。
 

ボケボケですが、軽ナンバーのケータハムを発見!
その後、追い付けず・・・。

ついに渋滞が始まる。
しかし、変なトコロって感じですが・・・。

な、感じでしたー。
 

しかし、近付くと、表示は特になし。
解消?単に、表示していないのか?

淡い期待も・・・・。
 

でも、まあ走って行けば、徐々に流れ始めます。

富士山、見ました。

新東名に入れば、快適ですね。
 

高速の上を行く、高架橋。
いつか、上を走ってみたいなと。

静岡SAで給油後、スマートICで高速を出ます。

高速の下の道を行く。

国道362号へ。
 

一昨年に途中まで行って断念した県道60号。
あれから、ずっと通行止め?もしくは、今年になってから??

今回は、県道32号へ行く。

比較的、良い道が続きます。

県道32号。

進むにつれ、道に結構、小枝や葉っぱ落ちています。
先日の大雨や台風の影響?

清笹峠に到着。

ちょい、休憩。

県道63号へ。


そのまま、快走。
笹間川ダム手前のトコロを右折して、県道77号に行くはずが、
ダムを見て、そのまま県道63号で進行。
トンネルに入ってしまい、出口先を左折。

初瀬橋を渡り、ダムへ。 
 
笹間川ダム。

ダムの上に道があったので進入。

増水もあって、結構濁った水だし、普段より多いのかな?

そのまま、奥の道は無さそうなので、ダムを渡り切ったトコロで、Uターン。
狭い場所でもターンが出来るもの良いモンです。
で、そのまま県道63号を進んでしまったので、

川根温泉笹間渡駅に着く。

国道473号に出る。

県道77号に行くため、地名駅方面に。

国道473号の分岐近く。
ここら辺の大井川は結構蛇行している。
左奥から流れて来て、手前側で曲がり、右奥に流れていく感じ。
当然、中央の平原は中洲ではない。 

地名駅に到着。 半分、民家の庭?って、感じでした。

県道77号を進み、下泉付近で、国道362号に出る。


山間部を進み、国道が右に曲がるトコロ。山間部を進み、国道が右に曲がるトコロ。

右写真の奥から来て、左の奥へ行く感じです。
天竜区と川根本町の境目。左は変化少ないですが、右のトコロは木が伐採されて明るい感じに。

川竹のバス停。表示板が新しくなってます。
また、「春野ふれあいバス」と変わっている。けど、時刻表は?

帰宅後、ネットで検索してみたら、H25年10月より「自治体バス」になっており、火曜・金曜の運行。
午前中に1本、午後は予約制で1本運行とのコト。ここが折り返し地点。
 
そのまま、国道362号を進む。

 途中、久原付近で、対岸の斜面が大きく崩れているトコロがあった。

途中で、県道389号に進む。

杉川を渡る。水量は結構多い感じだし、やっぱ濁っている。

トンネル入り口。

細いトンネルを進む。相互通行となる。

通った先の出口。

小石間隧道。

こちらは、気田川。
流れはあるが、激しくはない。
けど、水量は結構あるなと。

県道389号を進む。

さらに、県道389号を進む。

でかい狛犬?があった。
「勝坂神楽(かっさかぐら)の里総合案内所」とのコト。
2本のワイヤーは、反対側の「勝坂橋」の吊りになっている。

「明神峡」と記載されているトコロ。ここら辺の川も結構な流れですね。

ここでも、ちょい休憩。

県道389号は気田川にそって進む。

川は、結構激流になっていますね。

トンネル。赤いのは自転車。

橋を行く。

「門桁国有林」方面は、進入禁止らしいです。
ココにゲートなく、奥に行ったトコロあるらしいです。

春野町から来て、門桁ダム?らしいトコロを渡る。
 

山住峠。
右の写真の右奥から上がって来た。左は相変わらずの通行止めの林道。
そのまま、県道389号を進む。

峠にある、巨大シカの案内板。
 
 

峠を抜けると、当然?下りが続く。
 
向市場駅に到着。駅舎っぽいのはなかったので、駅名写しにホームに入る(笑)

続いて、水窪駅へ。こちらは、駅舎があるが、無人ぽい。

急行:伊那路。

普通列車。
急行とのすれ違いがあった。

国道152号を北上。

青崩峠の分岐。

前回と同じでしょうけど、当然?行ってみるコトに。

同じトコロで通行止め。
 
青崩峠と塩の道の石碑。

ココから、峠には徒歩で行ける様で、20分かかるとのコト。
まあ、登山の用意なんぞないので、スルー。

ちょい、休憩。

奥の通行止めの先に徒歩で行ってみたら、先は未舗装となっていた。
なんでも、2011年の大雨で崩落したトコロらしいです。
緑の芝の部分が復旧した部分って、感じです。

で、次があるのでさっさと戻ることにする。
登ってきた道は結構超小枝や葉っぱ等が落ちていた。
根っこ?ぽいのも。

登りでは、2速では結構キツイので、1速まで落としスピードを上げてから、2速へとなるが、
結構曲がっているので、そんなにスピードも出せない。
で、下りはエンジンブレーキで2速に落とすも、スピード出過ぎ。
1速でも、30キロを超えてしまう程の急坂・・・・・。


途中は結構、木が散乱しているトコロもあった。

国道との分岐に戻り、国道152号より変わる、国道474号のトンネルを通り、兵越峠に向かう。

まだ、続くので分割。



次へ。


もどる