2004年08月12日

其の壱 〜佐久間ダム手前

車検上がりで、多少は快調?になったと思われるので久々にドライブに行く。

目的地は11年前の8月に行ったコトのある佐久間ダムへ。
自宅出発が6時半頃となり、行きは中央道でと思ったがすでに元八王子バス停付近で渋滞が発生していた。
渋滞を避けるために相模湖ICから乗ることにする。
しかし、津久井湖・相模湖のラインもどーせ渋滞しているだろうと・・・。
津久井湖付近まではスムーズに行けたが、ついに渋滞にはまる。
このまま相模湖ICぐらいまで渋滞?と思い、そのまま国道413を通らずに、湖北側のルートを行くことにする。
通常北側のルートも大回りの割に対して先に出られないのですが、そこは軽自動車と言うことでさらに奥地へ。
途中で右折して細い道へ行く。ほとんど車一台分の幅しかないので対向車が来られた日にはどーするんだと言う道。
さらに1.7m以下車幅制限もあり5ナンバー以下じゃないと通れない。
以前も2回程試みたが1回は台風直後で車幅制限手前で通行止め、しかもUターンするのも苦労する。
今回は難なく通過出来た。国道413に出たのは三ヶ木付近。
相変わらず相模湖方面は渋滞なので道志みちに入る。
そのまま道志みちは山中湖に抜けてしまうので、途中で右折し県道518号で牧馬峠を通る。
ココも車幅制限があるが2m以下なのでだいたいの普通車は通れる。
この道もそのまま通らずに途中で左折し今度は県道76号線に出る。
出て北上すると国道20号の相模湖ICの西側に抜けられ、そのまま中央道に乗る。
交通量はさほど多くはない?でもパーキングエリアとかでは小さい所でも結構車がいた。

中央道は飯田ICまで行く。
高速料金 相模湖→飯田 3850円(軽)

飯田IC到着は11時半過ぎで、その後県道223号、国道151号で南下。
ガソリンの減りも少ないが早めに途中で給油する。
出発前に給油した単価108円、現地での単価118円・・・。
10円も差がある。内陸だから仕方がないのかな。
給油は16.5L、走行キロ数は311.8km。燃費はリッター18.9kmとなる。

国道151号で下條村に入る所にある看板。

本人の顔は以前写真だったのが今はイラストになっていた。

国道151号は途中富草郵便局付近で左折しトンネルを通過後県道113号に入る。
この道は以前仕事等で何回か通ったコトがある。

浅野温泉付近の間原川に掛かる橋。

以前深夜に通ったときに星空がよく見えた。

県道113号で北条に抜けると天竜川に掛かる、南宮大橋が見えてくる。

南宮大橋。奥が飯田線温田駅方面。

夜になるとライトアップされている。

北条以降は県道1号で南下する。

天竜川下流方面から見る南宮大橋。

県道1号は平岡で一旦国道418号になり再び別れます。

平岡付近の日陰で休憩。

バックは飯田線の廃止された鉄橋。

この付近は結構線路が移動された様でこんなをよく見かけた。

県道は長野県より一旦愛知県に入る。富山村。
国道は県境は関係なく当然同じ番号なんだが、県道って県境を超えても同じ番号なんですね。
しかし、複数の県をまたぐ県道だと同じ番号を踏襲すると他との兼ね合いでごちゃごちゃにならないのでしょうか?
まあ、だから番号も大きい数字になるのかも知れませんね。

飯田線 大嵐(おおぞれ)駅。

無人駅だが、駅舎は結構立派なたたずまいだ。

右側に切符の自販機と改札で中央に待合室、

左にトイレとなっていた。

飯田線はこの駅より東に大きく曲がり長いトンネルを抜けて

国道152号の方へ行く。
天竜川に掛かる鷹巣橋。

飯田線は天竜峡以南は川の東側を通り、県道は西側。

天竜川が県境なのでこちら側は静岡県で

橋の向こうは愛知県となる。

この辺りから川は佐久間ダムの影響で水かさが増えてきている。
左上:県道1号の標識。

上:こんな感じの道です。中央線もある所あり。

左:天竜川対岸の風景。

いよいよ、佐久間ダムに近づく。

佐久間ダムに近づくにつれトンネルが多くなる。

トンネルも別段広くもなく途中ですれ違いが出来るように

トンネル内に待避所が設けてある。

ダム到着直前の3連続トンネル。

北側より、松島トンネル、丸山トンネル、鰻樽トンネルと続く。

写真は奥が丸山トンネル。
その空間脇にあった、清流。

小さい滝のようになっていた。

佐久間ダムに突入〜。

もどる