2012年09月17日〜09月29日
Twin、車検1回目。
残り短いけど車検付きのを、中古で購入したので、
車検は自ずとすぐやってくる(笑)。
さて、7年落ちのクルマ。
外観、内装は良い感じでしたが、中身は?の状態。
この車検で問題点がでるかなと。
AZ−1から引き続き、従来のオートザム店に依頼。
17日に車持ち込み。
まあ、時折の3連休だったので、最終日に出すことに。
今回、オーディオ&スピーカーの設置を依頼。
エアコンに効き具合点検。
さらに、山間部を走り回ったせいか、装着されていたタイヤにスリップサインが発生。
取り替えるついでに、スチールよりアルミに交換。
スチールは車検後引き取り、今後のスタットレス用?かと・・・。
そんな、こんなで結構な金額に・・・。
費用明細
| 1234567890123456789012345 | 1234567890 |
| 車検諸費用 | 金額 |
| 自賠責保険料(25ヶ月) | \22,650 |
| 自動車重量税印紙代 | \6,600 |
| 自動車検査登録印紙代 | \1,100 |
| 検査更新料 | \11,550 |
| 合計 | \41,900 |
| 1234567890123456789012345 | 1234567890 |
| 車検基本整備 | 作業料金 |
| 通常価格 | \17,430 |
| あるある会員割引 | \-5,250 |
| 早期予約割引(軽車両) | \-2,100 |
| 合計@ | \10,080 |
| 12345678901234567890 | 1234567890 | 12345 | 1234567890 | 1234567890 | |
| フリーオーダー整備 | 技術料 | 数量 | 単価 | 部品料金 | |
| エンジンオイル&フィルター | \1,050 | \3,230 | \3,230 | ||
| ブレーキオイル DOT3 | \2,100 | \1,940 | |||
| バッテリー(40B19L) | \1,575 | 1 | \4,095 | \4,095 | |
| ホイルシリンダーカップ | \3,150 | 2 | \1,580 | \1,580 | |
| 非常用信号用具 | 1 | \680 | |||
| バッテリー40B19R(L) | \2,100 | 1 | \4,410 | \4,410 | |
| ベルト2本掛け | \3,150 | \5,510 | \5,510 | ||
| 右テールランプ | \525 | 1 | \315 | ||
| リヤハブナット | 2 | \315 | \630 | ||
| ブレーキクリーナー | \1,580 | ||||
| 廃棄物処理費用 | \530 | ||||
| エアコン点検(弱い) | \5,250 | ||||
| エアコンガス補充 | 1 | \2,625 | |||
| エアコンフィルター交換 | 1 | \1,733 | |||
| タイヤ・アルミセット155/55R14 | \6,300 | 4 | \61,950 | ||
| 廃タイヤ処分料 | 4 | \525 | \2,100 | ||
| オーディオ交換 | \5,880 | ||||
| CDデッキ、スピーカー取り付け | 1 | \10,920 | |||
| スピーカー | 2 | \1,050 | \2,100 | ||
| 変換コネクター | 1 | \2,100 | |||
| 合計 | \29,505 | \103,933 | |||
| 総合計A | \133,438 | ||||
| 整備代金計(@+A) | \143,518 | ||||
| 諸費用 | \41,900 | ||||
| 総合計 | \185,418 | ||||